静岡看板.comスタッフブログ › 2012年04月
2012年04月26日
2012年 スギ花粉(終)
こんにちは、村上です (^^)
今年のスギ花粉も
東海地方では、4月末までには
終息すると見込まれているそうです。
今年は、花粉量が少なかったことと
マスク着用を心掛けていたせいか
あまりこじらせることなく過ごせました ~(^◇^)/
やっぱり、何事も予防が大切ですね (^o^)
今年のスギ花粉も
東海地方では、4月末までには
終息すると見込まれているそうです。
今年は、花粉量が少なかったことと
マスク着用を心掛けていたせいか
あまりこじらせることなく過ごせました ~(^◇^)/
やっぱり、何事も予防が大切ですね (^o^)
Posted by 静岡看板.com at
14:24
2012年04月25日
いいお天気
こんにちは、ヤザワです。
本日は、いいお天気で暖かかったです。
暖かくなって来るとパソコンのファンの音が次第に大きくなってくるのです。
パソコンを使うことが多いのでこんな所でも季節感が・・・笑
昼間は部屋が暑いくらいで窓を開けていました。
風が気持いいですね。
昨今のの原発問題で電力の大切さを改めて知りましたので
節電を心がけていきたいです。
本日は、いいお天気で暖かかったです。
暖かくなって来るとパソコンのファンの音が次第に大きくなってくるのです。
パソコンを使うことが多いのでこんな所でも季節感が・・・笑
昼間は部屋が暑いくらいで窓を開けていました。
風が気持いいですね。
昨今のの原発問題で電力の大切さを改めて知りましたので
節電を心がけていきたいです。
Posted by 静岡看板.com at
18:22
2012年04月23日
新東名高速を利用しましたが
古賀です。
先週富士市に仕事で用事がありました。
帰りは折角なので、新富士ICから新東名高速道路で帰ってきました。
驚いたのはとにかくトンネルが多いです。海岸沿いはなくて、山間部に造られていますからトンネルが多いのは当然です。
新富士と藤枝岡部の間は3車線が一部でほとんどは2車線です。
二つ目の驚きはトイレです。一流ホテル以上です。ここまでお金を掛けるのかという感想です。従来の東名高速もそうですが、無料トイレで温水手洗いなんて他の国の高速道路にあるでしょうか?
静岡のサービスエリアの一般車駐車場が狭くて、11時頃で満車で入れない車は右往左往。トラックバス専用の駐車場ががら空きです。あきらかに設計ミス。
また、三つ目の驚きは、サービスエリアの屋外設備は公園ですね。屋内の販売店飲食店もまるで、ショッピングセンターのようです。
民主党が以前高速道路を無料化にするとマニフェストに掲げていましたが、この新東名を走って思ったのは、このような膨大な建設費、設備費はどこから捻出されたのかわかりません。旧道路公団は中日本高速道路という名前で民営化されましたが、民主党の無料化とこの贅沢な建設設備費を照らし合わせると摩訶不思議です。
ただし、自然災害、大きな事故を想定すると、大きな力を発揮するでしょう。新東名はありがたいでしょう。
先週富士市に仕事で用事がありました。
帰りは折角なので、新富士ICから新東名高速道路で帰ってきました。
驚いたのはとにかくトンネルが多いです。海岸沿いはなくて、山間部に造られていますからトンネルが多いのは当然です。
新富士と藤枝岡部の間は3車線が一部でほとんどは2車線です。
二つ目の驚きはトイレです。一流ホテル以上です。ここまでお金を掛けるのかという感想です。従来の東名高速もそうですが、無料トイレで温水手洗いなんて他の国の高速道路にあるでしょうか?
静岡のサービスエリアの一般車駐車場が狭くて、11時頃で満車で入れない車は右往左往。トラックバス専用の駐車場ががら空きです。あきらかに設計ミス。
また、三つ目の驚きは、サービスエリアの屋外設備は公園ですね。屋内の販売店飲食店もまるで、ショッピングセンターのようです。
民主党が以前高速道路を無料化にするとマニフェストに掲げていましたが、この新東名を走って思ったのは、このような膨大な建設費、設備費はどこから捻出されたのかわかりません。旧道路公団は中日本高速道路という名前で民営化されましたが、民主党の無料化とこの贅沢な建設設備費を照らし合わせると摩訶不思議です。
ただし、自然災害、大きな事故を想定すると、大きな力を発揮するでしょう。新東名はありがたいでしょう。
Posted by 静岡看板.com at
07:57
2012年04月20日
春霖
こんにちは、ヤザワです。
本日は雨です。
週間天気予報では来週もまた、雨が降ったり曇りの日が多い様でした。
雨というと少し憂鬱になりますが、春のぐずついた天気のことを春霖(しゅんりん)と言うそうです。
他にも桜の季節のうす曇りの天気を「花曇り」、陽気が変わりやすく、ふいに寒くなることを「花冷え」等・・・
こういう風に呼べば、このはっきりしないお天気も趣があっていい様な気がしてきます。
日本語って素敵ですね。
本日は雨です。
週間天気予報では来週もまた、雨が降ったり曇りの日が多い様でした。
雨というと少し憂鬱になりますが、春のぐずついた天気のことを春霖(しゅんりん)と言うそうです。
他にも桜の季節のうす曇りの天気を「花曇り」、陽気が変わりやすく、ふいに寒くなることを「花冷え」等・・・
こういう風に呼べば、このはっきりしないお天気も趣があっていい様な気がしてきます。
日本語って素敵ですね。
Posted by 静岡看板.com at
17:51
2012年04月19日
ガソリン
こんにちは、村上です (^^)
ガソリンが、まだまだ高いですね(-o-;
先日、レギュラーで160円突破している
スタンドを見掛けました。
軽で三千円もあれば満タンが
入れられる時代もあったのに・・・(≧▽≦;)
こんな時は、より一層
エコな運転を心掛けたいですね!
ガソリンが、まだまだ高いですね(-o-;
先日、レギュラーで160円突破している
スタンドを見掛けました。
軽で三千円もあれば満タンが
入れられる時代もあったのに・・・(≧▽≦;)
こんな時は、より一層
エコな運転を心掛けたいですね!
Posted by 静岡看板.com at
15:42
2012年04月16日
新東名開通
古賀です。
御殿場と三ケ日間の新東名高速道路が14日開通しました。
私はまだ新東名は利用していませんが、自分のような仕事で東に西にとエリアがある者にとっては、大変嬉しいです。
東名が事故で大渋滞、インター閉鎖、また、由比蒲原では台風の時は東名が閉鎖です。今までにこれは経験しました。
また、これからの巨大地震のことを考えると御殿場三ケ日間を開通したのは良かったですね。
これからは、この問題がかなり緩和されることでしょう。
サービスエリアの商業施設がかなりいいと聞いています。チョット楽しみですね
道路も現在の東名よりも走りやすいとのことです。ただしスピードだけは気をつけないといけませんね。
会社からは岡部インターが近くて大変便利です。
御殿場と三ケ日間の新東名高速道路が14日開通しました。
私はまだ新東名は利用していませんが、自分のような仕事で東に西にとエリアがある者にとっては、大変嬉しいです。
東名が事故で大渋滞、インター閉鎖、また、由比蒲原では台風の時は東名が閉鎖です。今までにこれは経験しました。
また、これからの巨大地震のことを考えると御殿場三ケ日間を開通したのは良かったですね。
これからは、この問題がかなり緩和されることでしょう。
サービスエリアの商業施設がかなりいいと聞いています。チョット楽しみですね
道路も現在の東名よりも走りやすいとのことです。ただしスピードだけは気をつけないといけませんね。
会社からは岡部インターが近くて大変便利です。
Posted by 静岡看板.com at
07:35
2012年04月13日
アマリリス
こんにちは、ヤザワです。
以前、社長にアマリリスの栽培セット頂いたのですが、
先日、花が咲きました!

大輪の花でかなりゴージャスです。
自室の出窓で育てていたのですが、
折角なので、皆が見える所にと、今は家の玄関に飾っています。
とてもきれいです。
以前、社長にアマリリスの栽培セット頂いたのですが、
先日、花が咲きました!

大輪の花でかなりゴージャスです。
自室の出窓で育てていたのですが、
折角なので、皆が見える所にと、今は家の玄関に飾っています。
とてもきれいです。
Posted by 静岡看板.com at
18:16
2012年04月12日
桜満開・・・その後
こんにちは、村上です(^^)
今週、桜が満開を迎えました (^_^)

しかし・・・
昨日の雨で少し散ってしまいました。

でも、花びらが風に舞ってる様子も
とてもキレイでした~ (ё_ё)
今週、桜が満開を迎えました (^_^)
しかし・・・
昨日の雨で少し散ってしまいました。
でも、花びらが風に舞ってる様子も
とてもキレイでした~ (ё_ё)
Posted by 静岡看板.com at
13:37
2012年04月09日
世の中よく分かりませんが
古賀です。
桜の花も満開で今が見頃のようです。先週は小学校の入学式があり、母親や両親に連れられて、入学式が終了して帰り際の親子を車で移動中に見かけました。今年は桜の開花が遅かったので、うまい具合いに入学式を祝福しているようでした。
土曜日は各地でお花見で盛り上がったことでしょう。
さて、今の世の中どうなっているのか、さっぱり分からないと思っていらっしゃる方がほとんどではないかと思います。
本当に分かりません。
日本の民主党も自民党も国民新党も他の政治グループも政治家も、北朝鮮もイランもその他の海外の国々もよく分かりません。
私が一番分からないのは、今の世の中は人間の幸福が利己的で物欲(世界の政治家が必ず言う言葉が国益です。国益とは物欲で自分の国のことしか頭にないということです))になっていることです。そして、人間は自然とこの大地と調和することを忘れていることです。政治家も経営者のリーダーは自然に生かされていることが頭にありません。
結論は人としてどれだけ「利他の心」で人の為に役立つかが人としての一生の価値ではないでしょうか。
幸福は自分の仕事を道楽化にあります。仕事を道楽化してしまえば苦痛もなくなり、むしろ楽しめます。
仕事を道楽化すると、心身、物心両面で快感を覚える状態になります。
自分が楽しみながら、人に役に立つことこそ、こんな幸福が世の中にあるでしょうか。
仕事を道楽化にするには、「誰にも負けない努力と学び(一生勉強)」だと思います。
「人生すなわち努力、努力すなわち幸福」
仕事の道楽化の目的が、自分個人のためよりは他人のため世界のためであるとなれば最大最高永遠の幸福でしょう。
そうありたいものです。
桜の花も満開で今が見頃のようです。先週は小学校の入学式があり、母親や両親に連れられて、入学式が終了して帰り際の親子を車で移動中に見かけました。今年は桜の開花が遅かったので、うまい具合いに入学式を祝福しているようでした。
土曜日は各地でお花見で盛り上がったことでしょう。
さて、今の世の中どうなっているのか、さっぱり分からないと思っていらっしゃる方がほとんどではないかと思います。
本当に分かりません。
日本の民主党も自民党も国民新党も他の政治グループも政治家も、北朝鮮もイランもその他の海外の国々もよく分かりません。
私が一番分からないのは、今の世の中は人間の幸福が利己的で物欲(世界の政治家が必ず言う言葉が国益です。国益とは物欲で自分の国のことしか頭にないということです))になっていることです。そして、人間は自然とこの大地と調和することを忘れていることです。政治家も経営者のリーダーは自然に生かされていることが頭にありません。
結論は人としてどれだけ「利他の心」で人の為に役立つかが人としての一生の価値ではないでしょうか。
幸福は自分の仕事を道楽化にあります。仕事を道楽化してしまえば苦痛もなくなり、むしろ楽しめます。
仕事を道楽化すると、心身、物心両面で快感を覚える状態になります。
自分が楽しみながら、人に役に立つことこそ、こんな幸福が世の中にあるでしょうか。
仕事を道楽化にするには、「誰にも負けない努力と学び(一生勉強)」だと思います。
「人生すなわち努力、努力すなわち幸福」
仕事の道楽化の目的が、自分個人のためよりは他人のため世界のためであるとなれば最大最高永遠の幸福でしょう。
そうありたいものです。
Posted by 静岡看板.com at
09:12