スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年04月30日

GW

古賀です。

今日は GW  大型連休の谷間です。 会社によっては10連休というところもあります。

巷ではそうですが、私はお陰様で仕事です。ただし一昨日の日曜日は休みました。

連休で休みがとれるのは3日から6日までです。4連休ですから贅沢ですね。幸せですね。

仲間5人で今シーズン最後のスキーです。3日から5日までの3日間です。

スキー場は長野県野沢温泉村です。スキー三昧、温泉三昧、お酒三昧ですから超贅沢です。

振り返れば自分達スキー仲間は、12月から5月までの半年間スキーをやっていることになります。

それでも自分なりに少しずつ、上手くなっていると思いますが、それは単なる自己満足ですね。

  


Posted by 静岡看板.com at 18:31

2013年04月25日

テッセン

こんにちは、村上です~



大家さんのお宅の庭に咲いた

テッセンという花です。

別名 クレマチスとも呼ばれるそうです。






花びらの色が違うだけで印象が変わりますよね~

どちらもすごくキレイ (ёё。)


全体の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

つるが木に巻きつくように咲いていて

とても芸術的でした。


ちなみに花言葉は、「美しい心」なんだそうです。

そのような気持ちを常に持ち続けたいですね (^O^)
  


Posted by 静岡看板.com at 11:16

2013年04月22日

4月の雨と雪

古賀です。

4月は雨が多いです。

先週の土曜日も雨で予定していた仕事が延期です。

今月は土曜日が2回延期です。

当社のような外での取り付けの仕事は雨が大敵です。

特にお客様のご都合で土曜日や日曜日指定の時に雨が降ると一番厄介です。


昨日は全国的に冷え込みました。

長野マラソンがありましたが、前日に雪が降り、当日は気温が0、4度の中で開催されました、
4月の雨といい、昨日一昨日の雪といい天候不順です。

しかし市民ランナーの川内選手が優勝しましたが素晴らしいですね。

今回で15回目の長野マラソンですが日本人が優勝したのは初めてということです。

雪といえば、私は5月の3~5日まで長野野沢温泉スキー場へ春スキーに行きます。
その頃に雪が降れば最高ですが。  


Posted by 静岡看板.com at 07:57

2013年04月18日

2013年 スギ花粉(その3)

こんにちは、村上です~


4月も半ばを過ぎて

ようやく暖かくなって来ましたね (^^)


気づけば、スギ花粉もそろそろ終わりの時期だとか

そういえば、マスクなしで外を歩いても

クシャミがでません (^o^)


今年は、去年よりも飛散量が多いと言われていましたが

意外と大丈夫だったな・・・なんて、

もう少しの間、油断は禁物ですよね (^^;
  


Posted by 静岡看板.com at 16:23

2013年04月15日

浜松市は人口移動

古賀です。

浜松市の海岸に近い地域の人口が減少しています。

東北大震災の津波の影響でしょうか?

浜松市の直近の広報を読んでいましたら、南区(遠州灘海岸沿い)は先月より147人減少です。

それに近い西区、中区も人口減少です。

それと反対の山に近い浜北区は102人増加です。

もっとも、市全体の人口が減少していますが、ちょっと気になる人口移動です。  


Posted by 静岡看板.com at 07:37

2013年04月11日

風邪

こんにちは、村上です~


久しぶりに風邪を引いてしまいました。


風邪はやっぱり引き始めのケアが肝心です。

私の風邪は、いつも喉からくるので

喉が痛いと感じたら、

とにかく何度もうがいをして

喉を殺菌・消毒することを心掛けています。


おかげで今回もこじらせることもなく

数日で治すことができました。



ところで、後からそのうがい薬を見てビックリ!

使用期限が2年前で切れていました (◎。◎;)


本当にそのうがい薬が効いて風邪が治ったのか

私の「絶対治すぞ!」と言う強い執念で治すことができたのか・・・


もしかしたら、今回の風邪は

後者の力で治すことが出来たのかもしれません (^^;  


Posted by 静岡看板.com at 13:59

2013年04月08日

爆弾低気圧

古賀です。

爆弾低気圧。

よく耳にする天気予報の言葉です。

2~3年前には聞かなかった言葉です。

最近の風速が半端ではないです。

瞬間風速が35m以上が常です。

台風並みです。

土曜日は仕事でしたが、夕方には凄い風雨でした。

飲食店は土曜日がかき入れ時のはづが、臨時休業した店があると聞いています。

日本全国でも人身事故、被害がありましたので、臨時休業で売り上げが下がること位ならいい方です。

被害に遭われた方にご冥福をお祈りします。

 当社は看板が仕事です。今日は看板の被害の電話がないことをひそかに願っています。

緊急発進しなければなりません。  


Posted by 静岡看板.com at 07:24

2013年04月05日

しだれ桜

こんにちは、村上です~


サクラもだいぶ散ってしまいましたね。

今年は開花が早かったせいか

満開の桜をゆっくり堪能することが出来ませんでした。



でも通りがかりに、とてもキレイなしだれ桜を発見!

写真が遠すぎて、その美しさをお伝え出来ないのがとても残念ですが・・・

↓ 手前のサクラです・・・(^^;





花びらの色が2色に分かれてるんですね。

そのグラデーションがとてもキレイ (ё_ё)


立ち止まって、しばらく見とれてしまいました。  


Posted by 静岡看板.com at 09:09

2013年04月01日

新入社員大歓迎

古賀です。

今日は4月1日です。

一般的には新年度にあたります。

企業学校役所公的機関などがそうです。

当社の新年度は8月1日ですから、まだ7か月あります。

先月からお陰様で女性で新卒で一人当社に入社しました。

主にデザインが業務です。

あと、看板業界に革命をもたらした、インクジェット出力も彼女の主な仕事です。

彼女の名前は伊藤さんです。

いずれスタッフブログで本人から自己紹介があります。

私の経験からと彼女のために最初に話したのは、「学校をでて社会人になってからは、他の普通の会社で覚えること、普通の人が覚えること習得することが一年かかるのを、半年で覚えなさい身につけなさい」です。

自燃性を持つことが大切なのです。つねに積極的に自ら燃えることです。
他燃性や受け身で消極的で指示待ちではないことです。
常に主体性を持ち続けることです。

常に前を向いて志や夢を描きつづけたいものです。
「夢を見るロマンチストであり、
夢を実現するリアリストであること」

一年後の新入社員の伊藤さんが大変楽しみです。
また、私自身、一人の社員をあづかるわけですから責任を感じないわけにはいきません。

みんなで一緒に一歩一歩行きましょう。

  


Posted by 静岡看板.com at 08:52