静岡看板.comスタッフブログ › 2012年07月
2012年07月31日
オリンピックは睡眠障害、松本は凄い、ガッツと思いやり
古賀です。
オリンピックが始まりました。
スポーツ好きの人はこの夏は睡眠障害を起こしそうです。
今年の夏は歴史的な暑さになりそうだと云われています。
しかし4年に1回のオリンピックを楽しみましょう。
やっと金メダルが出ました。女子柔道の松本薫選手。凄いですね。
あの闘志あふれる姿に感動しましたし、仕事でも経営者にも日本にも物凄く参考になると共に反省しなければなりません。
あの敵に向かっていく姿、ファイティング・ポーズ、燃えるような闘魂、すさまじい闘志、ガッツが今、あらゆる方面で必要とされているように私は思います。
よく、勝負は時の運と言います。
実力三分運七分とも云われています。しかし、それは不十分ですね。
不断の努力×実力×闘魂×運が味方してくれるのかどうか=結果 だと思います。
経営でも仕事でも、すさまじい闘魂、燃えるような闘魂、ガッツが絶対に必要です。
もしこれがなくなったら、連戦連敗でしょう。
向上心を支えているのも闘魂闘志ガッツがあればこそです。
今の日本に欠けているのは、闘魂闘志です。何かを成し遂げようとするには、すさまじい闘魂闘志が絶対不可欠です。
ただ、思いやりも大事です。
柔道を見ていても、必ず勝者は敗者に対してお辞儀、頭を下げます。礼を尽くします。
日本の武道が世界に誇れるのがこの行為です。
勝った人が負けた人に対して頭を下げるということは、世界でも例にありません。
暑い夏、熱いオリンピックを楽しみましょう。
オリンピックが始まりました。
スポーツ好きの人はこの夏は睡眠障害を起こしそうです。
今年の夏は歴史的な暑さになりそうだと云われています。
しかし4年に1回のオリンピックを楽しみましょう。
やっと金メダルが出ました。女子柔道の松本薫選手。凄いですね。
あの闘志あふれる姿に感動しましたし、仕事でも経営者にも日本にも物凄く参考になると共に反省しなければなりません。
あの敵に向かっていく姿、ファイティング・ポーズ、燃えるような闘魂、すさまじい闘志、ガッツが今、あらゆる方面で必要とされているように私は思います。
よく、勝負は時の運と言います。
実力三分運七分とも云われています。しかし、それは不十分ですね。
不断の努力×実力×闘魂×運が味方してくれるのかどうか=結果 だと思います。
経営でも仕事でも、すさまじい闘魂、燃えるような闘魂、ガッツが絶対に必要です。
もしこれがなくなったら、連戦連敗でしょう。
向上心を支えているのも闘魂闘志ガッツがあればこそです。
今の日本に欠けているのは、闘魂闘志です。何かを成し遂げようとするには、すさまじい闘魂闘志が絶対不可欠です。
ただ、思いやりも大事です。
柔道を見ていても、必ず勝者は敗者に対してお辞儀、頭を下げます。礼を尽くします。
日本の武道が世界に誇れるのがこの行為です。
勝った人が負けた人に対して頭を下げるということは、世界でも例にありません。
暑い夏、熱いオリンピックを楽しみましょう。
Posted by 静岡看板.com at
07:49
2012年07月26日
スイカ
こんにちは、村上です~
毎日、暑い日が続いていますが・・・
夏といえば、やっぱり ↓↓↓

スイカですよね~!
今年は既に、丸1個分は食べています (^^;
食べるごとに、だんだん甘みが増してきて
美味しくなってきています。
暑い夏もこれで乗り切れそうです (^▽^)
毎日、暑い日が続いていますが・・・
夏といえば、やっぱり ↓↓↓
スイカですよね~!
今年は既に、丸1個分は食べています (^^;
食べるごとに、だんだん甘みが増してきて
美味しくなってきています。
暑い夏もこれで乗り切れそうです (^▽^)
Posted by 静岡看板.com at
13:22
2012年07月25日
4年
こんにちは、ヤザワです。
家で飼っている猫さんは、
最初はこんなに小さかったんですよね・・・。

あれから、4年・・・

こんなに大きくなりました。
でも、寝ているポーズはほとんど同じですね(笑)
暑いとよく伸びきっております。
家で飼っている猫さんは、
最初はこんなに小さかったんですよね・・・。
あれから、4年・・・

こんなに大きくなりました。
でも、寝ているポーズはほとんど同じですね(笑)
暑いとよく伸びきっております。
Posted by 静岡看板.com at
18:30
2012年07月24日
オスプレイはアメリカ進駐軍の継続
古賀です。
毎日オスプレイのニュースで岩国の市長も県知事も反対声明ですが、何も出来ず無力です。アメリカのいいなりになっているのが現状です。
野田首相も森本防衛大臣もアメリカの味方なのか日本の味方なのかよくわかりませんね。
この現状は第二次世界大戦で日本がアメリカに負けたのが原因です。
日本各地にアメリカ軍の基地があるのは、負けたあとのアメリカ進駐軍が今もあるということです。
今の若い人は進駐軍なんて知らないでしょうね。
このオスプレイは性能の問題よりも操縦が難しいそうです。
いずれにしろ、日本が主権をとらなければなりません。
毎日オスプレイのニュースで岩国の市長も県知事も反対声明ですが、何も出来ず無力です。アメリカのいいなりになっているのが現状です。
野田首相も森本防衛大臣もアメリカの味方なのか日本の味方なのかよくわかりませんね。
この現状は第二次世界大戦で日本がアメリカに負けたのが原因です。
日本各地にアメリカ軍の基地があるのは、負けたあとのアメリカ進駐軍が今もあるということです。
今の若い人は進駐軍なんて知らないでしょうね。
このオスプレイは性能の問題よりも操縦が難しいそうです。
いずれにしろ、日本が主権をとらなければなりません。
Posted by 静岡看板.com at
07:52
2012年07月21日
涼しい日
こんにちは、ヤザワです。
今日はとても涼しくて過ごしやすい日でした。
最近の猛暑が嘘のようです。
暑いのは苦手ですので、
ずっとこの位涼しい日が続けばいいと思ってしまします。
・・・・・・。
・・・・・・でも、それはそれで「夏」という感じがしなくて、寂しいですね。
やっぱり、たまに、位がちょうどいいのですね~(^▽^)
今日はとても涼しくて過ごしやすい日でした。
最近の猛暑が嘘のようです。
暑いのは苦手ですので、
ずっとこの位涼しい日が続けばいいと思ってしまします。
・・・・・・。
・・・・・・でも、それはそれで「夏」という感じがしなくて、寂しいですね。
やっぱり、たまに、位がちょうどいいのですね~(^▽^)
Posted by 静岡看板.com at
18:41
2012年07月19日
恐怖の虫刺され
こんにちは、村上です~
ようやく梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね!
ただ、この時期になると憂鬱なことが・・・
それは、虫刺されです。
タチの悪い虫に刺されて、
病院に駆け込むこともしばしば・・・
とにかく皮膚が弱いので
ひとたび虫に刺されると
今回は大丈夫か?と過剰に反応してしまいます。
今年も徹底した虫除け対策をしなくてはなりません。
ようやく梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね!
ただ、この時期になると憂鬱なことが・・・
それは、虫刺されです。
タチの悪い虫に刺されて、
病院に駆け込むこともしばしば・・・
とにかく皮膚が弱いので
ひとたび虫に刺されると
今回は大丈夫か?と過剰に反応してしまいます。
今年も徹底した虫除け対策をしなくてはなりません。
Posted by 静岡看板.com at
09:50
2012年07月16日
生のプロ野球観戦と生ビール
古賀です。
14日土曜日は一人で時間を創ってナゴヤドームへ中日×巨人戦を観に行きました。中日巨人3連戦のなかび(中日)。
プロ野球の観戦は本当に久し振りです。
一塁の内野席で上段の席で内外野が見渡せていい席でした。
特にテレビと違い、球場での観戦は、場面場面での内野手、外野手の守備位置が一望に見ることができます。
これが、野球場での生の観戦の醍醐味です。
つまり、インフォメーションが良く解ります。
テレビの観戦との大違いです。但し、選手の表情はよくわかりませんが。
また、プロ選手の打った時の快音がたまりませんね。木製バットでボールの芯をとらえた瞬間のあの音です。
高校野球の金属バットで打った時の音とは違います。
中日の43歳のおじさんバッター山崎が先制1号ホームランで1対0で中日勝つと思いきや、9回表で岩瀬が2点入れられて逆転負けでした。もっか首位打者の阿部の代打逆転ツーベースと坂本の2本のツーベース、ピッチャーのホールトンとソトが印象的でした。岩瀬が頂けませんでしたが、昨日はその借りを返しました。
勝ち負けは別として、調子のいい1位巨人と2位中日のゲームは、やはりプロの最高のプレーで生の観戦に感動しました。
野球の生の観戦同様、ビールの生も本当に美味しかったですね。
首位を争っているチーム同士ですから、ピッチャーもバッターも守りも素晴らしいですね。それが、最下位を争っている試合ですと、ミスの連続でこれが本当にプロかと目を疑うようになります。
また機会を創って、生のプロ野球観戦とうまい生ビールが呼んでいます。
14日土曜日は一人で時間を創ってナゴヤドームへ中日×巨人戦を観に行きました。中日巨人3連戦のなかび(中日)。
プロ野球の観戦は本当に久し振りです。
一塁の内野席で上段の席で内外野が見渡せていい席でした。
特にテレビと違い、球場での観戦は、場面場面での内野手、外野手の守備位置が一望に見ることができます。
これが、野球場での生の観戦の醍醐味です。
つまり、インフォメーションが良く解ります。
テレビの観戦との大違いです。但し、選手の表情はよくわかりませんが。
また、プロ選手の打った時の快音がたまりませんね。木製バットでボールの芯をとらえた瞬間のあの音です。
高校野球の金属バットで打った時の音とは違います。
中日の43歳のおじさんバッター山崎が先制1号ホームランで1対0で中日勝つと思いきや、9回表で岩瀬が2点入れられて逆転負けでした。もっか首位打者の阿部の代打逆転ツーベースと坂本の2本のツーベース、ピッチャーのホールトンとソトが印象的でした。岩瀬が頂けませんでしたが、昨日はその借りを返しました。
勝ち負けは別として、調子のいい1位巨人と2位中日のゲームは、やはりプロの最高のプレーで生の観戦に感動しました。
野球の生の観戦同様、ビールの生も本当に美味しかったですね。
首位を争っているチーム同士ですから、ピッチャーもバッターも守りも素晴らしいですね。それが、最下位を争っている試合ですと、ミスの連続でこれが本当にプロかと目を疑うようになります。
また機会を創って、生のプロ野球観戦とうまい生ビールが呼んでいます。
Posted by 静岡看板.com at
12:56
2012年07月12日
パンダ
こんにちは、村上です。
パンダの赤ちゃんが、死んでしまいましたね。
この1週間、シンシン親子の映像や写真を
見るたびに、かわいくてかわいくて
ずっと癒されてたんですけど・・・悲しいです。
でも、またスカイツリーを見に行く計画があるので
上野動物園にも行って
シンシンとリーリーの可愛い姿を見て
癒されて来たいと思います。
パンダの赤ちゃんが、死んでしまいましたね。
この1週間、シンシン親子の映像や写真を
見るたびに、かわいくてかわいくて
ずっと癒されてたんですけど・・・悲しいです。
でも、またスカイツリーを見に行く計画があるので
上野動物園にも行って
シンシンとリーリーの可愛い姿を見て
癒されて来たいと思います。
Posted by 静岡看板.com at
14:57
2012年07月09日
1時間の散歩
古賀です。
昨日は日曜日で1時間のウオーキングを始めました。
毎日の運動不足を最近痛切に感じていました。
12月から5月までの6ヶ月間はスキーをしますが、それ以外の半年はほとんど運動はしていません。
6~7年前までは、スキー以外に北、南アルプスの登山をしていました。
また当時は、ジョギングもしていました。
それが、仕事第一にしたものですから、ジョギングも中止です。
最近体調が万全でないことに気が付きました。
自分なりに原因は、毎日の運動不足にあると思い、昨日からウオーキングを思い立ち、早速始めたという訳です。
いきなり、ジョギングでは、無理があるので、昨日は、負荷がかからない程度に1時間のウオーキングです。
近所を1時間歩いていると、普段の道でも、周りの景色が新しく見えました。
しばらくはウオーキングにして体が慣れてきたら、軽いジョギングにしようと思っています。
毎日の軽くてもいいから、チョットした積み重ねが大事ですね。
継続は力なり。
昨日は日曜日で1時間のウオーキングを始めました。
毎日の運動不足を最近痛切に感じていました。
12月から5月までの6ヶ月間はスキーをしますが、それ以外の半年はほとんど運動はしていません。
6~7年前までは、スキー以外に北、南アルプスの登山をしていました。
また当時は、ジョギングもしていました。
それが、仕事第一にしたものですから、ジョギングも中止です。
最近体調が万全でないことに気が付きました。
自分なりに原因は、毎日の運動不足にあると思い、昨日からウオーキングを思い立ち、早速始めたという訳です。
いきなり、ジョギングでは、無理があるので、昨日は、負荷がかからない程度に1時間のウオーキングです。
近所を1時間歩いていると、普段の道でも、周りの景色が新しく見えました。
しばらくはウオーキングにして体が慣れてきたら、軽いジョギングにしようと思っています。
毎日の軽くてもいいから、チョットした積み重ねが大事ですね。
継続は力なり。
Posted by 静岡看板.com at
07:58