スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年02月26日

安倍内閣支持率70%は本物か

古賀です。

安倍内閣の支持率が70%のようです。
高支持率です。

株高円安がいい影響を受けているのでしょう。
但し、ヨーロッパイタリアあたりが不安視され、今朝がたは円高になっています。ドル安円高、ユーロが大幅に急落して円高になっています。

いずれにしても、国民の幸福、生活を守る、日本国を守るために政治家として選ばれていることを肝に銘じて欲しいですね。

政治家は無私大道で政治を行なってこそ、初めて国民から尊敬を受け期待されます。  


Posted by 静岡看板.com at 07:45

2013年02月22日

ねこの日

こんにちは、村上です~


今日2月22日は、猫の日なんだそうです。


そういえば去年の夏、会社帰りに

黒っぽい猫のような物体を発見!


でも、何かが違う・・・と思いながら

通り過ぎようとしたその時、

ちょうど振り返ったので

見てみたら・・・タヌキでした (^^;


私、初めて野生のタヌキを見ましたが、

たしか夜行性でしたよね?

日中、しかも普通に道路脇を歩いていたのでビックリでした(◎。◎;)


後で調べてみたら、初夏~秋にかけては、

日中行動することもあるんだそうです。


きっと餌を探しに山から出て来ちゃったんですね。

トボトボ歩く後ろ姿に哀愁を感じてしまいました・・・(;o;)
  


Posted by 静岡看板.com at 11:37

2013年02月18日

新聞配達に感謝

古賀です。

今朝は雨で寒いです。

出勤で5時10分頃家を出る時にバイクで新聞配達の方が来ました。

今朝は寒くしかも雨で真っ暗闇です。

本当に新聞配達の方に頭が下がります。

その道その道でご苦労があるなと思いました。  


Posted by 静岡看板.com at 07:36

2013年02月15日

2013年 スギ花粉

こんにちは、村上です~



今年も花粉のシーズンに突入したようです。


今朝、テレビで言ってましたが

今年の花粉の量は、去年の6倍だとか・・・(◎。◎;)


通勤途中、山を見上げて来ましたが

あの黄色くなっている部分が花粉なんですね。

見ただけで恐ろしいです (-o-;


早速、今日から外出時には

マスク着用の徹底を心掛けて行きたいと思います。  


Posted by 静岡看板.com at 09:54

2013年02月12日

パソコン遠隔操作犯罪者も犯罪防止になるでしょう

古賀です。

パソコンの遠隔操作の犯人が逮捕されました。

しばらくは捕まらないかなと思っていましたが、思ったより早く逮捕されました。捜査する側も大したものですが、犯人もやはり間が抜けた所もありました。

ただし、今回の犯人も否定しているようです。

その前は誤認逮捕でしたから、今回は真犯人であることを信じたいです。

それにしても、この様な事件の犯人は自分の頭、頭脳、といいますか、知恵をまっとうな事に使えないのかなと思います。
ただし、この様な人間には悪知恵は働いても、まともなことには、なかなか知恵が働かないのかもしれません。

逆にこのような人間に、今回のような遠隔操作を防止する知恵はあるかもしれません。今回は犯罪を起こしましたが、犯罪防止の仕事につくことができるかもしれません。

  


Posted by 静岡看板.com at 07:48

2013年02月07日

節分の翌日

こんにちは、村上です~



節分の翌日、スーパーに行くと

なんと!豆が半額で売られてました。


行事が過ぎると

こんなに一気に価格が下がってしまうんですね(◎。◎;)


賞味期限もまだまだ先だし

10袋くらいまとめて買いたい気分でしたが・・・

さすがに恥ずかしいので

3袋だけ買って来ました (^^)



今日もスーパーに行って

まだ売られていたら

まとめ買いをしてくるつもりです (^^;  


Posted by 静岡看板.com at 10:44

2013年02月06日

ロゴマーク変遷史

こんにちは、ヤザワです。

こんなまとめを発見しました。

国内外の企業・製品 ロゴマーク変遷史

コカコーラのロゴマークがずっと変わっていなかったり、
スターバックスコーヒーはロゴマークが変わる旅に人魚がだんだんこちらに近づいてきているという噂です・・・

時流や企業イメージに合わせてロゴマークが変化していく様子がわかって面白かったです。  


Posted by 静岡看板.com at 18:04

2013年02月04日

鰻を食べたくて2時間待ち

古賀です。

昨日の日曜日は久し振りに鰻を食べたくなりました。鰻は自分の大好物です。

かといってしょっちゅう食べるわけでもありません。

せっかくですから、気にいっている店がいいなと思い、奥浜名湖の三ヶ日インターチェンジの近くの「うなぎの加茂」に行きました。

ここは大変混む店ですので、早めに家を出て11時20分頃に店に着きました。

ところが、すでに満席で席が空くのが午後1時半過ぎとのことです。なんと2時間以上待ちです。
駐車場の車を見ると名古屋豊橋県外ナンバーだらけです。大繁盛です。


自分ひとりでも2時間待ちです。さすがに2時間は待てないのでしかたなく、通り沿いの名も知れぬ鰻屋さんに入りました。味は加茂の方がずっと上ですね。

この大繁盛のうなぎの加茂は電話予約を受け付けていないので、店に出向いて行かなければなりません。
次回は朝食抜きで行くことにしましょう?

ところで、もう一軒自分が好きな鰻屋があります。
それは、浜松市内で蜆塚町にある「うなぎのかんたろう蜆塚店」です。
ただし、この店は毎週日曜日が定休日なのです。
店主が日曜日は店をあけないのです。たぶん、お客様が来すぎるからでしょう。
商売では日曜日が一番のかきいれどきだと思うのですが、休みです。
ここもうなぎの加茂同様、県外からもお客さんが来店します。


どんな商売でも大繁盛の店や会社に何か教えられることがあります。  


Posted by 静岡看板.com at 07:50

2013年02月01日

節分

こんにちは、村上です~



2月3日は、節分ですよね。


節分と言えば・・・これ




豆好きな私は、この時期になると

まとめ買いをしてしまいます。


豆まきを前にして

既に1袋完食してしまいました・・・(^^;


と、早くもフライングしてしまいましたが

日曜日には、今年の恵方の南南東を向き

恵方巻きを丸かぶりして

福を呼び込みたいと思います (^-^)  


Posted by 静岡看板.com at 09:32