静岡看板.comスタッフブログ › 2013年01月
2013年01月30日
足るを知る
古賀です。
日がたつのははやいです。
今日は30日です。この前まで正月だと思っていたら、すぐに2月になります。
さて、安倍内閣の所信表明が一昨日ありました。
景気優先ですが、期待はもてそうな気がします。世界一になりましょうと夢を語っていましたが、なにが世界一なのか、よくわかりませんでした。
また、物欲だけではなく、心に琴線に触れる話しが欲しかったですね。原発、国防軍、憲法改正などには触れませんでした。
直近の国民受けがいいことだけを話していました。
参議院選挙を意識しているのが見え見えです。
ただ一つ気になりました。
それは、経済が発展、或いはお金が裕福なれば心も豊かになれる、という判断が気になるところです。
知足、足るを知るが心が豊かで幸福を招くでしょう。
日がたつのははやいです。
今日は30日です。この前まで正月だと思っていたら、すぐに2月になります。
さて、安倍内閣の所信表明が一昨日ありました。
景気優先ですが、期待はもてそうな気がします。世界一になりましょうと夢を語っていましたが、なにが世界一なのか、よくわかりませんでした。
また、物欲だけではなく、心に琴線に触れる話しが欲しかったですね。原発、国防軍、憲法改正などには触れませんでした。
直近の国民受けがいいことだけを話していました。
参議院選挙を意識しているのが見え見えです。
ただ一つ気になりました。
それは、経済が発展、或いはお金が裕福なれば心も豊かになれる、という判断が気になるところです。
知足、足るを知るが心が豊かで幸福を招くでしょう。
Posted by 静岡看板.com at
10:16
2013年01月24日
年賀はがき当選発表
こんにちは、村上です~
今年の年賀はがきの当選番号の発表がありました。
賞品ラインナップを見ると・・・
旅行、テレビ、パソコンなどなど・・・
高級食材なんかもあるじゃないですか!
ちょっと期待しながら
早速、会社で頂いた年賀状をチェック。
その結果・・・
欲しかった賞品は、当たりませんでしたが (^^;
今年は、4等の切手シートが、4枚当っていました (^O^)
全く当たらなかった年もあったので、なかなかの確率です。
早速、郵便局に交換に行ってきます (^_^)
今年の年賀はがきの当選番号の発表がありました。
賞品ラインナップを見ると・・・
旅行、テレビ、パソコンなどなど・・・
高級食材なんかもあるじゃないですか!
ちょっと期待しながら
早速、会社で頂いた年賀状をチェック。
その結果・・・
欲しかった賞品は、当たりませんでしたが (^^;
今年は、4等の切手シートが、4枚当っていました (^O^)
全く当たらなかった年もあったので、なかなかの確率です。
早速、郵便局に交換に行ってきます (^_^)
Posted by 静岡看板.com at
14:07
2013年01月21日
この世に人間が存在する限り
古賀です。
この前まで正月と思いきや、今日はもう21日です。
日がたつのが早いものです。
毎日メディアで報道されているアルジェリアのテロ、複数の外国人人質ですが、解決しません。
日本人の犠牲者が何人なのか、はっきりしません。
戦争や今回のテロにしても、武器弾薬戦い方は進歩発展していますが、肝心要の人間は成長していません。
もっとも成長していないのはごく一部の人間なのかもしれませんが。
イスラムとかキリスト、ユダヤなどと主義主張していますが、全く人として心、精神性は成長していないですね。
人間がこの世に存在する限り、これは繰り返すのでしょうか。
この前まで正月と思いきや、今日はもう21日です。
日がたつのが早いものです。
毎日メディアで報道されているアルジェリアのテロ、複数の外国人人質ですが、解決しません。
日本人の犠牲者が何人なのか、はっきりしません。
戦争や今回のテロにしても、武器弾薬戦い方は進歩発展していますが、肝心要の人間は成長していません。
もっとも成長していないのはごく一部の人間なのかもしれませんが。
イスラムとかキリスト、ユダヤなどと主義主張していますが、全く人として心、精神性は成長していないですね。
人間がこの世に存在する限り、これは繰り返すのでしょうか。
Posted by 静岡看板.com at
07:51
2013年01月17日
コンタクトレンズ
こんにちは、村上です~
先日、コンタクトレンズを買いに行ったので
久々に目の検診と度数を測り直して来ました。
最後のデータを見たら、今回が4年ぶりの検診だったので
自分でも驚いてしまいましたが
やっぱり、度数が進んでいました (-o-;
そういえば、遠くの文字が見えにくかったな・・・
新しい度数のレンズは、やっぱり快適です o(^o^)o
先日、コンタクトレンズを買いに行ったので
久々に目の検診と度数を測り直して来ました。
最後のデータを見たら、今回が4年ぶりの検診だったので
自分でも驚いてしまいましたが
やっぱり、度数が進んでいました (-o-;
そういえば、遠くの文字が見えにくかったな・・・
新しい度数のレンズは、やっぱり快適です o(^o^)o
Posted by 静岡看板.com at
10:19
2013年01月16日
湯たんぽ
こんにちは、ヤザワです。
相変わらず寒い日が続いております。
この季節は本当に、毛皮の湯たんぽが温かくていいですね。

家の猫さんです。
ただ、抱っこされるのがあまり好きではないらしく、長くは膝の上にいてくれません・・・。
残念です。
相変わらず寒い日が続いております。
この季節は本当に、毛皮の湯たんぽが温かくていいですね。

家の猫さんです。
ただ、抱っこされるのがあまり好きではないらしく、長くは膝の上にいてくれません・・・。
残念です。
Posted by 静岡看板.com at
18:35
2013年01月15日
爆弾低気圧
古賀です。
昨日は東京近辺関東地域は雪でした。しかも成人の日です。
晴れ着姿に長靴もなかなかいいです。ブーツではなかったですね。
たまに東京やその近辺は数センチの積雪があるようですが、
普段から雪の対策が必要でないために、車はバスやタクシーも含めて、道路に立ち往生です。
特に坂道ではどうしようもないですね。
歩行者もスッテンコロリです。
雪国出身の人もノーマルタイヤでは運転は危険でしょう。
スノータイヤをはいているドライバーはほとんどないでしょう。
連休で東京見物、ディズニーランドへの観光客の人たちも多かったことでしょう。
雪に慣れていない東京やその近辺地域は、雪に振り回されたパニックの一日でした。
本当に爆弾低気圧でした。
しかし、今年は寒くて雪が多い年です。スキーヤーにはもってこいです。
昨日は東京近辺関東地域は雪でした。しかも成人の日です。
晴れ着姿に長靴もなかなかいいです。ブーツではなかったですね。
たまに東京やその近辺は数センチの積雪があるようですが、
普段から雪の対策が必要でないために、車はバスやタクシーも含めて、道路に立ち往生です。
特に坂道ではどうしようもないですね。
歩行者もスッテンコロリです。
雪国出身の人もノーマルタイヤでは運転は危険でしょう。
スノータイヤをはいているドライバーはほとんどないでしょう。
連休で東京見物、ディズニーランドへの観光客の人たちも多かったことでしょう。
雪に慣れていない東京やその近辺地域は、雪に振り回されたパニックの一日でした。
本当に爆弾低気圧でした。
しかし、今年は寒くて雪が多い年です。スキーヤーにはもってこいです。
Posted by 静岡看板.com at
07:55
2013年01月11日
三連休
こんにちは、村上です~
今年もよろしくお願い致します。
ようやく正月気分も抜けたかと思ったら
明日からまた三連休です (^^)
今年は、月曜日の祝日が多いんですって!
数えたら10回も。
今年も色々な計画を立ててエンジョイしたいと思います (^○^)
今年もよろしくお願い致します。
ようやく正月気分も抜けたかと思ったら
明日からまた三連休です (^^)
今年は、月曜日の祝日が多いんですって!
数えたら10回も。
今年も色々な計画を立ててエンジョイしたいと思います (^○^)
Posted by 静岡看板.com at
10:58
2013年01月07日
心は伸縮自在、自由自在
古賀です。
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
当社は仕事は5日土曜日から始めました。
新年の挨拶廻りをしましても、お休みの会社が半々でした。
仕事のモードは今日からでしょう。
「一年の計は元旦にあり」 と云われます。
心を新たにし希望と明るさを持ち続ける一年にしたいものです。
今年は「スピード感」「心は伸縮自在、心は自由自在」「不屈の闘魂」が行動指針です。
スピード感は「何事も早く、速くです。」ぐずぐずしないことです。「早く」は例えば朝が早い、決断が早い、やることが早いとかです。早くはまだまだあります。
「速く」は速度です。例えば動作が速い、頭の回転が速いなどです。仕事の作業、処理が速いも速度です。そういえば、宅急便のクロ猫ヤマトや佐川急便のセールスドライバーは速足です。時には小走りです。スピード違反をやらずに速いです。
人の心は成長に限りはないと思います。
心の持ち方、あり方、考え方ひとつで成長するのではないでしょうか。
いい時はほっといてもいいのですが、ややもすると、その心は謙虚さを忘れがちで天狗になりかねません。このような時は大きくなりすぎた心を縮ませなければなりません。
逆にピンチになったり困難に当った時や悲嘆のどん底に沈んだりしたときは、心が縮まってしまいます。もうダメだと思えば心が委縮して、でるべき知恵も出ません。そういう時こそ、縮んだ心を引き伸ばすことです。周囲への思いやりと誰にも負けない努力をすれば、心が大きく伸びて、そこから創意工夫が生まれ、困難や壁を乗り越えることができるはづです。
もうダメだと思った時が本当に始まりです。
私の毎年のテーマです。
今年もあすかで頑張ろう・・・・・コトシもアスカで頑張ろう
コ・・・こだわらない、拘らない
ト・・・とらわれない、囚われない
シ・・・しばられない、縛られない
ア・・・明るい心
ス・・・素直な心
カ・・・感謝の心
自分理念です。
今年もあすかで頑張ります。自分の心を見つめて、手入れして利他の心で誰にも負けない努力と不屈の闘魂で良い一年にしましょう。
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
当社は仕事は5日土曜日から始めました。
新年の挨拶廻りをしましても、お休みの会社が半々でした。
仕事のモードは今日からでしょう。
「一年の計は元旦にあり」 と云われます。
心を新たにし希望と明るさを持ち続ける一年にしたいものです。
今年は「スピード感」「心は伸縮自在、心は自由自在」「不屈の闘魂」が行動指針です。
スピード感は「何事も早く、速くです。」ぐずぐずしないことです。「早く」は例えば朝が早い、決断が早い、やることが早いとかです。早くはまだまだあります。
「速く」は速度です。例えば動作が速い、頭の回転が速いなどです。仕事の作業、処理が速いも速度です。そういえば、宅急便のクロ猫ヤマトや佐川急便のセールスドライバーは速足です。時には小走りです。スピード違反をやらずに速いです。
人の心は成長に限りはないと思います。
心の持ち方、あり方、考え方ひとつで成長するのではないでしょうか。
いい時はほっといてもいいのですが、ややもすると、その心は謙虚さを忘れがちで天狗になりかねません。このような時は大きくなりすぎた心を縮ませなければなりません。
逆にピンチになったり困難に当った時や悲嘆のどん底に沈んだりしたときは、心が縮まってしまいます。もうダメだと思えば心が委縮して、でるべき知恵も出ません。そういう時こそ、縮んだ心を引き伸ばすことです。周囲への思いやりと誰にも負けない努力をすれば、心が大きく伸びて、そこから創意工夫が生まれ、困難や壁を乗り越えることができるはづです。
もうダメだと思った時が本当に始まりです。
私の毎年のテーマです。
今年もあすかで頑張ろう・・・・・コトシもアスカで頑張ろう
コ・・・こだわらない、拘らない
ト・・・とらわれない、囚われない
シ・・・しばられない、縛られない
ア・・・明るい心
ス・・・素直な心
カ・・・感謝の心
自分理念です。
今年もあすかで頑張ります。自分の心を見つめて、手入れして利他の心で誰にも負けない努力と不屈の闘魂で良い一年にしましょう。
Posted by 静岡看板.com at
19:20