静岡看板.comスタッフブログ › 2011年08月09日
2011年08月09日
高校野球のテレビ中継はNHKより民放が面白い
古賀です。
高校野球夏の大会が始まりました。
ファンにとっては真夏の楽しみなイベントです。
私は日曜日に帝京と花巻東の試合をテレビ観戦です。
第一試合は静高と習志野をNHKで見ました。惜しくも静高敗戦。
しかし、東京の帝京、岩手の花巻東戦は民放BSで観戦。解説者は松井の恩師の石川星陵高校の野球部元監督山下さんです。
解説がいいですね。
本音で経験に基づいた率直な話しでなるほどと思いました。
例えば、帝京が花巻東を離してはすぐに追いつかれるゲーム展開でした。そこで、山下さんの解説は、「帝京は花巻東の粘りとしつこさにてこづっている。関東、都会の高校野球はこういうゲームでは地方の高校に弱い、勝っていて主導権を握っている場合は強いがこういうゲームは苦手ですね。」という話しでした。
なるほど、NHKではこういう解説は聞けません。NHKは当たり障りのない、教科書的な解説になってしまいます。
今まで何故こういうことに気がつかなかったのは、高校野球の中継がほとんどNHK独占だったからです。
これから高校野球は休みの日はBS民放が楽しみです。
高校野球夏の大会が始まりました。
ファンにとっては真夏の楽しみなイベントです。
私は日曜日に帝京と花巻東の試合をテレビ観戦です。
第一試合は静高と習志野をNHKで見ました。惜しくも静高敗戦。
しかし、東京の帝京、岩手の花巻東戦は民放BSで観戦。解説者は松井の恩師の石川星陵高校の野球部元監督山下さんです。
解説がいいですね。
本音で経験に基づいた率直な話しでなるほどと思いました。
例えば、帝京が花巻東を離してはすぐに追いつかれるゲーム展開でした。そこで、山下さんの解説は、「帝京は花巻東の粘りとしつこさにてこづっている。関東、都会の高校野球はこういうゲームでは地方の高校に弱い、勝っていて主導権を握っている場合は強いがこういうゲームは苦手ですね。」という話しでした。
なるほど、NHKではこういう解説は聞けません。NHKは当たり障りのない、教科書的な解説になってしまいます。
今まで何故こういうことに気がつかなかったのは、高校野球の中継がほとんどNHK独占だったからです。
これから高校野球は休みの日はBS民放が楽しみです。
Posted by 静岡看板.com at
07:46