静岡看板.comスタッフブログ › 2010年11月09日

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月09日

坂本先生の素晴らしい講演会

古賀です。

昨日、藤枝商工会議所主催で坂本光司さんの経営講演会がありました。
テーマは「不況に負けない ぶれない経営とは」で約1時間半位の講演でした。

先生はこう指摘されました。
①社員の幸福の実現
②不況は経営者個人が作っている。環境ではない。個別不況が不況をもたらしている。伸びている成長している会社がある。
③社員一人ひとりが、自分の仕事が周囲(世のため人のため)に役に立っているという自負心を持って仕事をしているかどうかが大事。仮にブランドがある大企業に勤めていてもその誇りでは役にたたないではないか。
④社徳がある会社と付き合う取引をする。社徳のない会社とは付き合わないことが大事。人にも徳があるように、会社にも徳がある。自分さえよければいいという会社とは付き合わない。取引先も含めて幸せを追求実現をめざす。
⑤会社経営は利益を上げ続けること。
⑥成長の種まきをする
まだまだありまして、書ききれませんが、要諦は

「好況不況は自分がつくるもの、ぶれないことの重要性」を痛感しました。
坂本先生は大学教授ですが、ご自分の足で、今までに40年間に6500社訪問して経営者に会い、会社、工場を実地で自分の目で事実を確かめ勉強されています。それだけに大変説得力があります。

坂本先生の著書でベストセラー「日本で一番大切にしたい会社」及び同第2作が出版されています。

坂本先生には改めて指針を頂きました。ありがとうございました。
  


Posted by 静岡看板.com at 08:59