静岡看板.comスタッフブログ › 2010年11月08日
2010年11月08日
トイレ掃除にいかに学ぶか
古賀です。
昨日日曜日は「第10回磐田掃除に学ぶ会」に参加しました。私自身がこの会の世話人で設立以来のメンバーです。
代表世話人で発起人が、磐田市に本社で制服のキンパラを経営されている金原社長です。当日はキンパラさんの社員の方々が、事前準備と当日朝早くから設営運営されました。世話人の加藤さん。皆さんありがとうございました。
会場は磐田市立竜洋西小学校のトイレをお借りして、半日の掃除実習です。
私は当日の司会と私のグループ七人の研修生(小学生2名と父親、母親、中学校の先生、ビジネスマン、ウイメン)の指導世話役でした。
掃除に学ぶ会は、具体的には約1時間ぐらいかけて、トイレの便器を基本的には素手で掃除をします。ビニール手袋をはめてもOKです。
掃除をしていくうちに、トイレの便器の掃除から便器を磨くに変わっていきます。それは、一つのことに、一心不乱に集中して打ち込んでいるからでしょう。最後には、そのトイレが水洗でその水を飲めるぐらいの心境になります。
磐田掃除に学ぶ会は毎年、11月に学校をお借りして開催しています。
又、掃除に学ぶ会の母体は「日本を美しくする会」でカー用品販売のイエローハットの創業者の鍵山秀三郎がボランティアで立ち上げ全国的組織になっています。
閉会式は皆で、お昼のおにぎりをほおばりながら感想を述べ合いました。
磐田ですから、サッカーのジュビロのお膝元ですので、お借りした感謝の意を込めて竜洋西小学校へサッカーボール4個を贈呈しました。児童生徒は大喜びです。
当日はおかげさまで天気にも恵まれ、参加者は70名ほどでしたが、内容の濃い充実した勉強会、実習研修会でした。又、来年が楽しみです。
昨日は掃除に学ぶ会に出席して本当に良かったです。初心を忘れるべからず。自分を見つめ直すことが出来ました。
参加された方々、竜洋西小学校、トイレ、先生、天気、㈱キンパラさんに心から感謝です。
昨日日曜日は「第10回磐田掃除に学ぶ会」に参加しました。私自身がこの会の世話人で設立以来のメンバーです。
代表世話人で発起人が、磐田市に本社で制服のキンパラを経営されている金原社長です。当日はキンパラさんの社員の方々が、事前準備と当日朝早くから設営運営されました。世話人の加藤さん。皆さんありがとうございました。
会場は磐田市立竜洋西小学校のトイレをお借りして、半日の掃除実習です。
私は当日の司会と私のグループ七人の研修生(小学生2名と父親、母親、中学校の先生、ビジネスマン、ウイメン)の指導世話役でした。
掃除に学ぶ会は、具体的には約1時間ぐらいかけて、トイレの便器を基本的には素手で掃除をします。ビニール手袋をはめてもOKです。
掃除をしていくうちに、トイレの便器の掃除から便器を磨くに変わっていきます。それは、一つのことに、一心不乱に集中して打ち込んでいるからでしょう。最後には、そのトイレが水洗でその水を飲めるぐらいの心境になります。
磐田掃除に学ぶ会は毎年、11月に学校をお借りして開催しています。
又、掃除に学ぶ会の母体は「日本を美しくする会」でカー用品販売のイエローハットの創業者の鍵山秀三郎がボランティアで立ち上げ全国的組織になっています。
閉会式は皆で、お昼のおにぎりをほおばりながら感想を述べ合いました。
磐田ですから、サッカーのジュビロのお膝元ですので、お借りした感謝の意を込めて竜洋西小学校へサッカーボール4個を贈呈しました。児童生徒は大喜びです。
当日はおかげさまで天気にも恵まれ、参加者は70名ほどでしたが、内容の濃い充実した勉強会、実習研修会でした。又、来年が楽しみです。
昨日は掃除に学ぶ会に出席して本当に良かったです。初心を忘れるべからず。自分を見つめ直すことが出来ました。
参加された方々、竜洋西小学校、トイレ、先生、天気、㈱キンパラさんに心から感謝です。
Posted by 静岡看板.com at
08:37