静岡看板.comスタッフブログ
2014年08月18日
山は山でも高野山
古賀です。
盆休みも終わりましたが、今年も去年同様、登山ができませんでした。
一年前の右腕骨折が芳しくなく、岩登りはとてもダメの状況です。
そこで、山は山でも高野山に一泊二日で一人で気軽に行ってきました。2日間高野山ではかなり歩きました。
運が良かったです。早朝6時過ぎ出かけるときは雨模様の空でどうかなと思いましたが、高野山は夏の暑い日差しです。
高野山は今回で2回目ですが、前回は経営者仲間30人位の研修旅行でしたし、真冬の1月でしたから、全体も見れず、時間も制約がありました。
今回は2日間駆け足で主な所は見学参拝できました。
高野山は標高900m位ですが1200年前によくぞ造られたというのが驚きです。
空海がいかに素晴らしかったのかがうかがわれますし、先人達がこれだけの建造物や仏像を造られたのか尊敬の念です。
世界遺産になるのも納得です。
外人な方も多く見られました。
宿泊は宿坊ですが、なんと薄い掛布団でちょうどよかったです。
お陰で久し振りに熟睡。
今回は解らない点が少し理解できましたが、まだ納得不明が残りまして、そこは考えます。
盆休みも終わりましたが、今年も去年同様、登山ができませんでした。
一年前の右腕骨折が芳しくなく、岩登りはとてもダメの状況です。
そこで、山は山でも高野山に一泊二日で一人で気軽に行ってきました。2日間高野山ではかなり歩きました。
運が良かったです。早朝6時過ぎ出かけるときは雨模様の空でどうかなと思いましたが、高野山は夏の暑い日差しです。
高野山は今回で2回目ですが、前回は経営者仲間30人位の研修旅行でしたし、真冬の1月でしたから、全体も見れず、時間も制約がありました。
今回は2日間駆け足で主な所は見学参拝できました。
高野山は標高900m位ですが1200年前によくぞ造られたというのが驚きです。
空海がいかに素晴らしかったのかがうかがわれますし、先人達がこれだけの建造物や仏像を造られたのか尊敬の念です。
世界遺産になるのも納得です。
外人な方も多く見られました。
宿泊は宿坊ですが、なんと薄い掛布団でちょうどよかったです。
お陰で久し振りに熟睡。
今回は解らない点が少し理解できましたが、まだ納得不明が残りまして、そこは考えます。
Posted by 静岡看板.com at
15:49
2014年08月11日
夢と希望
古賀です。
台風11号が静岡県を避けて通りすぎました。
今朝はまた夏の暑い陽がさしています。
台風大雨で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
事務所を浜松へ移転したばかりです。
やっと仕事に専念できる環境になりました。
移転引っ越しには時間とお金がかかりましたが、先々を見据えるとこれで良かったです。
常に夢と希望を持つことが肝心です。
台風11号が静岡県を避けて通りすぎました。
今朝はまた夏の暑い陽がさしています。
台風大雨で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
事務所を浜松へ移転したばかりです。
やっと仕事に専念できる環境になりました。
移転引っ越しには時間とお金がかかりましたが、先々を見据えるとこれで良かったです。
常に夢と希望を持つことが肝心です。
Posted by 静岡看板.com at
08:08
2014年08月04日
書道と麻雀
古賀です。
昨日はいろいろお世話になっています書家先生の書道展(個展)が浜松のマインシュロスで開催されました。
中日新聞に記事として掲載されていましたので、新聞記事をご覧になられた方もおられることでしょう。
開催期間は先月の30日から3日までで昨日は最終日でした。私はその最終日に出かけました。
しかし、その道のプロの方はなんと言いますか、芸に秀でているのですが、一朝一夕でこれだけの素晴らしい作品が出来上がる訳ではありません。素人の私は専門的なことは解りませんが、ただ一つ感じたのは、本物をじかに観ることはすばらしいことで、感動します。
何十年間という普段の努力の賜物でしょう。その先生は現在74~75歳ぐらいだと思いますが、個展を開催出来ることはなんと素晴らしいことでしょう。その道を究めておられる人は少ないでしょう。それだけに作品を拝見して感動するのでしょう
ちなみにその書家先生は私の麻雀仲間です。月いちの麻雀を楽しんでいる先輩です。
ただし、私は書道の手ほどきはその先生からは受けておりませんが、麻雀の手ほどきは毎月受けています。
どうも、そちらの月謝の方が高くついているようです。
昨日はいろいろお世話になっています書家先生の書道展(個展)が浜松のマインシュロスで開催されました。
中日新聞に記事として掲載されていましたので、新聞記事をご覧になられた方もおられることでしょう。
開催期間は先月の30日から3日までで昨日は最終日でした。私はその最終日に出かけました。
しかし、その道のプロの方はなんと言いますか、芸に秀でているのですが、一朝一夕でこれだけの素晴らしい作品が出来上がる訳ではありません。素人の私は専門的なことは解りませんが、ただ一つ感じたのは、本物をじかに観ることはすばらしいことで、感動します。
何十年間という普段の努力の賜物でしょう。その先生は現在74~75歳ぐらいだと思いますが、個展を開催出来ることはなんと素晴らしいことでしょう。その道を究めておられる人は少ないでしょう。それだけに作品を拝見して感動するのでしょう
ちなみにその書家先生は私の麻雀仲間です。月いちの麻雀を楽しんでいる先輩です。
ただし、私は書道の手ほどきはその先生からは受けておりませんが、麻雀の手ほどきは毎月受けています。
どうも、そちらの月謝の方が高くついているようです。
Posted by 静岡看板.com at
08:46
2014年07月28日
たったの82円
古賀です。
いつの間にか体型に合わなくなり、もちろん着れなくなり、ずっと、タンスの肥やしになっていた三つ揃えの背広、スーツやズボンやコートやジャンバーなどなどを思い切って捨てることにしました。
古着買い取り専門店に持参したら、なんとなんと82円です。重量を計って値段を決めています。
買った当時の値段で換算すると低めに見ても15万円は下らないはづです。
ショックでしたね。
「得るは捨つるにあり」という言葉を信じましょう。
いつの間にか体型に合わなくなり、もちろん着れなくなり、ずっと、タンスの肥やしになっていた三つ揃えの背広、スーツやズボンやコートやジャンバーなどなどを思い切って捨てることにしました。
古着買い取り専門店に持参したら、なんとなんと82円です。重量を計って値段を決めています。
買った当時の値段で換算すると低めに見ても15万円は下らないはづです。
ショックでしたね。
「得るは捨つるにあり」という言葉を信じましょう。
Posted by 静岡看板.com at
14:08
2014年07月23日
期待を超えることが素晴らしい
古賀です。
ダイゼンの経営、運営形態が変わりましたが、ダイゼンのホームページ、静岡看板.comは現在変更の作業中です。
まだしばらく時間がかかります。
一昨日のNHKの「クローズアップ現代」に稲盛さんと中国盛和塾が放送されました。
たったの30分間弱という限られた放送時間ですから、私が見ても不十分な内容でした。
期待しただけにNHKには期待を裏切られました。
結論は視聴者が見ても、30分弱の放映では何を言いたいのか解らないでしょう。
せっかく、NHKが時間とお金を懸けて同行取材したのに、これでは真意が伝わりません。
せめて、1時間30分以上の番組を制作するべきでしょう。密着取材する位、価値ある「テーマ」でしただけに残念無念です。
私はいつも思います。「期待を超える」ことが素晴らしいことです。そこに感動感激感銘が生まれます。「期待を超える番組」を期待です。
NHKには再度1時間30分或いは2時間くらいに作り替えていただくといいですね。
ダイゼンの経営、運営形態が変わりましたが、ダイゼンのホームページ、静岡看板.comは現在変更の作業中です。
まだしばらく時間がかかります。
一昨日のNHKの「クローズアップ現代」に稲盛さんと中国盛和塾が放送されました。
たったの30分間弱という限られた放送時間ですから、私が見ても不十分な内容でした。
期待しただけにNHKには期待を裏切られました。
結論は視聴者が見ても、30分弱の放映では何を言いたいのか解らないでしょう。
せっかく、NHKが時間とお金を懸けて同行取材したのに、これでは真意が伝わりません。
せめて、1時間30分以上の番組を制作するべきでしょう。密着取材する位、価値ある「テーマ」でしただけに残念無念です。
私はいつも思います。「期待を超える」ことが素晴らしいことです。そこに感動感激感銘が生まれます。「期待を超える番組」を期待です。
NHKには再度1時間30分或いは2時間くらいに作り替えていただくといいですね。
Posted by 静岡看板.com at
08:10