スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年03月06日

セキュリティスタンプ

こんにちは、村上です。



セキュリティスタンプを買いました。



これまでは、郵便物などの住所、氏名部分は

そこだけ切り取ってシュレッターにかけて処分していたのですが

このスタンプなら、そんなに手間がかからなさそうですね!

早速、使ってみました。



ローラーになっているので消したい部分に転がすだけ!

これは、簡単で便利です。


郵便物によっては、よ~く目を凝らして見ると

消した部分が浮かび上がって、読めてしまうものもありますが・・・(^^;

まあ、そこまで見る人もいないでしょうが

そんな時はシュレッターの出番ですね (^^)


これからも、この2つの道具を上手に使い分けて

紙のリサイクル活動に協力していきたいと思います。
  


Posted by 静岡看板.com at 14:18

2014年03月05日

ダイブ

伊藤です。



ひまわりの種の袋に



思い切り落ちました。
近くに餌類を置いておくと自ら落ちていきます。
可愛い。  


Posted by 静岡看板.com at 17:29

2014年03月03日

日本語の輸出もいいですよ

古賀です。

新聞記事にアジアに2020年を目標に日本語教師を派遣して、日本語の会話を広めたいという内容です。

2020年は東京オリンピックが開催です。そこに照準を合わせているようです。

自分も前々から、英会話も大事であろうが、逆転の発想で、むしろ日本語の会話を世界に広めたらと思っていました。

いきなり世界とは言わなくても、地域を限定して今回のように近隣のアジアを対象に日本人日本語教師を養成して沢山派遣することも将来の

日本の為にいいことです。

日本を理解してもらう、日本に興味を持ってもらう、日本と積極的に交流できるようになります。

期待しましょう。  


Posted by 静岡看板.com at 07:42