スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年09月28日

嵐を呼ぶ男、片目のジャック

古賀です。

 右手を骨折して2か月たちます。

全治3か月と診断されましたが、10月までには完治したいです。

病院には週2回のリハビリですが、毎日自分でセルフリハビリをしています。

日数をかけると、ひじ、手首、五本の指が固まってしまうので、のんびりできません。

毎日痛みがあり、痛み止めを飲んで、自分で毎日、ひじ、手首、指を痛みを我慢して曲げたり伸ばしたりの繰り返しです。

風呂につかりながらが一番曲がりやすく、伸びます。


 最近思い出したのが、50数年前の映画です。

石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」とマーロン・ブランドの西部劇「片目のジャック」です。

この2本の映画の共通点は右手がつぶれるというか、敵から右手に怪我をおわされるのです。

「嵐を呼ぶ男」の裕次郎はドラマーですが、スティックを両手で持ち、ドラムをたたくことができず、あの有名な「おいらはドラマー、やくざなドラマ

ー、おいらが怒れば嵐を呼ぶぜー、喧嘩がわりにドラムをたたきゃ、、、、、」ドラムをたたく代わりに歌を歌うんです。懐かしいですね。子供のこ

ろはこれを学校で真似をしたのを思い出します。

 マーロン・ブランドの「片目のジャック」は片目がつぶれるとか失明ではなく、ガンマンで大事な右手を敵から怪我をおいます。

ガンマンにとって右手を怪我するのは、片目が見えなくなるのと同じなのです。

そこから「片目のジャック」といわれたのです。

  さて根気よくあと1か月間リハビリです。リハビリに伴う痛みが快感になるくらいになると、痛みも消えごく普通に曲がりまっすぐに伸びるでしょう。

右手にお箸を持ってご飯を食べれるようにするには人に頼らず努力しかないです。  


Posted by 静岡看板.com at 15:50

2013年09月26日

セルフレジ

こんにちは、村上です


先日、イオンに行って

前から気になっていたセルフレジに

初めて挑戦してみました。


この時は、少量の買い物だったし

係の人が後ろにいるし

なんとかなりそうな気がしたので (^^;)


まずは落ち着いて・・・画面のナビに従って・・・(◎_◎;)

いつも店員さんがやっていることを思い出しながら・・・

ほ~!少々手こずりましたが

なんとか精算することが出来ました。

やれば出来るじゃないですか (ToT)

久々の達成感・・・(ё_ё)


たまたま空いていたので助かりましたが

後ろに行列が出来ていなくて良かったです。


今後も更なる上達を目指して

セルフレジに挑戦して行きたいと思います o(^o^)o
  


Posted by 静岡看板.com at 14:40

2013年09月25日

はやい

伊藤です(^-^)

もう九月も終わりですね早い~~(;▽;)
この前まで八月だったのにって感じです。
つらいですね。

ディズニーがハロウィンですね、羨ましい。
イベントの時に行ったことがないので若いうちに行きたいです(;ω;)
今後たくさんイベントがあるので楽しみたいですね~~
学生に戻りたいです(笑)  


Posted by 静岡看板.com at 17:33

2013年09月23日

アニメ「風立ちぬ」

古賀です。

久し振りに映画を観ました。

アニメの「風立ちぬ」です。

宮崎駿 監督の長編作品はこれが最後になるそうです。

当初題名から、堀辰雄の小説「風立ちぬ」のアニメ映画化で、何とも今までのファンタスティックな作品からはほど遠い印象でした。

内容は戦時中の戦闘機ゼロ戦の開発・設計者の堀越二郎を題材にして、堀辰雄の「風立ちぬ」をからめて造られた映画です。

大変感動的な映画です。

ただ、隣りの韓国はこの映画に対して批判的です。

それは、戦争を美化している。 旭日旗がでてくる。という点です。

まあ、批判的なことはさて置いといて、

私はアニメ映画は「崖の上のポニョ」以来ですが、改めてアニメ映画の素晴らしさを認識しました。

  


Posted by 静岡看板.com at 15:24

2013年09月19日

中秋の名月

こんにちは、村上です


すっかり秋の陽気となりました (^-^)


今日は、中秋の名月なんですって。

暦の関係で、この日が必ずしも満月になるとは限らないそうですが

今年は、一昨年から3年連続で満月になり

中秋の名月当夜の満月は、今年を最後に2021年まで見られないんだとか!


これは見るしかないでしょ~!

今夜20時13分に満月になるそうなので

忘れないようにその時間にタイマーをセットして

お月見をしたいと思います (ё_ё)
  


Posted by 静岡看板.com at 10:02

2013年09月18日

寒い

伊藤です。

最近暗くなるのが早いですね。そして夜が寒いです。
窓を開けて寝ていたら物凄く寒くなって夜びっくりしました。
昼間は心地いい感じですが今に寒くなるんですね…

そろそろ地元のお祭りのシーズンです。
休みの日は太鼓の練習の音が聞こえます。
小さい子が年々少なくなるのであまり盛り上がりませんが…
屋台はやっぱりテンションが上がりますね。

そんな感じです。  


Posted by 静岡看板.com at 17:35

2013年09月17日

台風一過心地良い朝ですが

古賀です。

18号台風は全国的に被害をもたらしました。

しかし今朝は台風一過、秋晴れです。心地良い朝です。

昨日の朝8時過ぎに豊橋近辺に台風が上陸したとのニュースでチョットいやな感じでした。

それというのも、以前も豊橋湖西あたりに上陸して、当社がかかわったお客様の看板に被害があったからです。

会社の周囲は何もなかったようです。とくに静岡県西部地方が気になります。

しかし、今日1日は台風被害の電話はどうでしょう。

電話がないことが一番です。  


Posted by 静岡看板.com at 07:51

2013年09月12日

切手 その3

こんにちは、村上です


星座シリーズの切手です ↓




今回は、春の代表的な星座を題材にしているそうです。

かに座、しし座、おとめ座などなど・・・。

この星座って(・・?) てっきり夏の星座だとばかり思っていました。


そして、見えにくいですが一番下の「ひしゃくぼし」という星座

 
これは日本古来の星座名で、ひしゃくに見立てて名づけられたそうですが

北斗七星のことなんだそうです。


どうりで見覚えのある星座だと思いました(ё_ё)  なるほど!
  


Posted by 静岡看板.com at 11:28

2013年09月11日

非アクティブ

伊藤です(^-^)

最近気付きました。
運動をしていない。
多分高校くらいからしていない。
遊び程度ならしましたが本気の運動をしていない。
これはまずい。
いやまずくは無い。

なので決めました。
この秋は運動をすると。
一人ではきっと続かないので友達を数人勧誘しました。
頑張れそうです。続くかな??
むしろやるのかな??

ロードバイクが欲しいです。
物凄く楽しそう。  


Posted by 静岡看板.com at 17:22

2013年09月09日

東京五輪決定手放しで喜ぶ

古賀です。

2020年7月24日東京オリンピック開催決定本当に良かったですね。

同時にパラリンピックも東京開催決定で良かったですね。

昨日は、朝5時前に起床でテレビの実況中継(チョット表現が古いですが)、ライブに釘づけです。

5時20分ころでしょうか、TOKYO2020  と発表されたときは「おーっ」という感じでしたね。

土曜日夜の日本のプレゼンテーションは素晴らしかったですね。

本当に英語のスピーチが全員素晴らしかった。私個人的には右足障害の走り幅跳びの佐藤選手の話はとても感動しました。

2020年平成32年7月24日の開会式は是非、テレビではなく生を見て感動を味わいたいですね。


私自身の生涯で日本でのオリンピックを2回見ることが出来ること自体、幸運ですね。


民主党のていたらくや消費税の引き上げという、ここずーと閉塞状態の日本に明るい希望と夢と目標が持てます。

しかし、これから7年間は日本経済は上昇するでしょう。

東京オリンピック2020年平成32年7月24日の開会式のチケットを。

  


Posted by 静岡看板.com at 18:48