スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月27日

長野オリンピックコースの白馬八方で格好良く滑降

古賀です。

正月以来のスキーでした。
仲間4人です。本来は6人の予定でしたが結婚式と腰痛で2人欠席です。

今まで仕事で連休がとれず、スキー仲間から誘われても行けませんでした。
今回はやっと土日の連休に長野白馬八方スキー場で滑って来ました。

2日間共ガスっている(濃霧)為、視界不良でスピードを抑えて思いっきりすべれませんでした。
しかし、久し振りのスキーで満喫です。

八方はうさぎ平と黒菱のゲレンデが手ごわいです。

白馬八方は14年前の長野オリンピックの会場にもなっていて、ジャンプで船木原田を擁して、個人で船木、団体でも金メダルを取り、その当時の感動と興奮が記憶によみがえってきます。

また、八方は男子女子の滑降の会場にもなりました。滑降はスキーのF1レースとも言われていて迫力ある競技です。

今シーズンは5月まで滑る予定です。12月から5月までの半年間スキーです。  


Posted by 静岡看板.com at 08:36

2012年02月23日

梅の花

こんにちは、村上です~



梅の花が咲きました




昨夜から雨が降り続いていますが・・・


一雨ごとに暖かくなって


春の訪れが近づいているようですね(^^)  


Posted by 静岡看板.com at 10:04

2012年02月22日

電飾と非電飾

こんにちは、ヤザワです。

今回は弊社で施工したのではない、
街中で見かけた看板(屋外広告)なのですが、



2F、3Fの窓に一面インクジェットプリントシートが貼られています。
昼間見ると2F、3Fとも見え方に変わりはないのですが、
夜に見ると・・・・

2Fの窓はあまり目立ちませんが、3Fの窓はとても目立っていました!
比較が分りやすかったので写真を撮てまいりました。

3Fの方は電飾フィルム(光を通すフィルム)を使用している為に、
この様に室内の明かりで内照式看板のような効果が得られます。

大掛かりな工事がいらず、電飾フィルムを貼ることで、
窓が看板にかわります!

看板・屋外広告をご検討の会社・店舗様は
是非、静岡看板.comまでお問い合わせ下さい!


  


Posted by 静岡看板.com at 18:45

2012年02月21日

輪廻転生

古賀です。

昨年から今年になってから訃報がいつになく多く、葬儀に参列の機会が多いです。

身近では叔父、高校の恩師、友人の両親、経営者の勉強会で大変お世話になった先輩、また、早くして亡くなった友人など、
この半年間で身近で起きていることです。

叔父の四十九日の法要が一昨日行なわれて、和尚さんが「輪廻転生」を話されました。
「輪廻転生」を素直に信じる人もあれば、物質物理的にしか信用できない人もあり、それはその人の価値観人生観宗教観があります。

ただし、自分は輪廻転生を率直に受け入れています。
今の社会を、私しは「この世」でとらえています。「この世」は「存在」だと思っています。
この世にいる自分が何故「存在」しているのかを問いただすのに、一昨日の叔父の法要は素晴らしい一日でした。

和尚さんの法話も考えされました。
只管感謝  


Posted by 静岡看板.com at 07:49

2012年02月16日

復興ジャンボ

こんにちは、村上です~


先日、復興ジャンボが発売されましたね(^O^)

今回は、1等と前後賞を合わせて

最高5億円ですって!


普段は、バラで買っていますが・・・

今回は、連番を買って

5億円に挑戦してみようと思います (^^;)  


Posted by 静岡看板.com at 09:38

2012年02月15日

ねこ

こんにちは~、ヤザワです。

今日はお昼休みに駐車場に猫がいました。
(時々いるのですが今日のこはあまり見かけないこでした)

そっと近づいてズームでパシャリ。



あ、気付かれました!



そして逃げられてしまいました・・・。



残念でした・・・。  


Posted by 静岡看板.com at 18:26

2012年02月14日

東名高速で電気自動車用急速充電器発見

古賀です。

東名高速道路の牧之原サービスエリアで、電気自動車用急速充電器を発見です。
ただし、1台だけです。

充電には20分位かかりそうで、次の人が充電しようと思っても、並ばないといけないですね。
高速道路のサービスエリアで待たされたのではかなわないですね。渋滞に巻き込まれたと一緒です。

電気自動車の普及にはまだまだ年数がかかると思いました。電気自動車は日産、三菱自動車です。
ハイブリッド自動車が有利でしょう。ハイブリッドはトヨタ、ホンダです。

どちらが競争して勝つでしょうか?  


Posted by 静岡看板.com at 07:34

2012年02月10日

2012年 スギ花粉(その2)

こんにちは、村上です~


そろそろ、花粉が飛び始めて来たようですね (--)


いよいよ覚悟を決めなければ・・・

と言っても、何か予防をするわけでもなく

症状が出ると慌てて、マスクをしたり薬を飲んだり

気づいた時には、いつも手遅れ状態になってしまいます。


今年は、どこまで耐えられるか?

しばらくは、様子見です・・・(-_-;)   


Posted by 静岡看板.com at 10:12

2012年02月06日

世界的な寒波

古賀です。

昨日一昨日は過ごしやすかったです。それまでが寒波で寒かったから、よけい暖かく感じたのでしょう。
ヨーロッパも寒波と雪で死者が多数でていると、ニュースで報道していました。

日本でも有数の豪雪地帯と云われている長野県の飯山地区や、スキー温泉で有名な野沢温泉スキー場は積雪がなんと440cm。
自分は毎年2回野沢温泉スキー場にいきますが、常宿の民宿は大丈夫でしょうか?
過去、この様な積雪はあまり記憶がないですね。
屋根の雪おろしと道路の雪かきが大変ですね。

スキーヤーは雪が豊富なのは大歓迎ですが、地元の人達の毎日の生活は大変なご苦労です。

温暖化が叫ばれて、雪不足と言われていましたが、なんのなんの大違いです。
今年は世界的に寒波襲来です。原因は北極からとのことです。

今日明日は雨です。いい雨です。少しはインフルエンザ予防になるといいです。  


Posted by 静岡看板.com at 07:50

2012年02月03日

節分

こんにちは、村上です~


今日は、節分ですね (^^)

地域によって様々な風習があるそうで

特に恵方巻きを食べるのは

元は、関西地方の風習だったんですね!

ちなみに今年の恵方は、北北西だそうです。


そして、明日は立春です。

暦の上では春ですが、

大寒波のピークが昨日あたりで過ぎたとはいえ、

まだまだ厳しくて寒い冬が続きそうですね (((=_=)))  


Posted by 静岡看板.com at 10:36