スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月30日

QRコード

こんにちは、ヤザワです。

近年、とてもよく見かけるようになったQRコードですが、そんなQRコードを使った名刺デザインを集めた記事を見かけました。

QRコードをうまく使った名刺デザイン40パターン

静岡看板.comでも最近はQRコードを入れた看板のご注文もよく頂いております。
スタッフ募集やホームページの紹介に効果バツグンです!

QRコード看板なら静岡看板.comへ、お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)
http://shizuoka-kanban.com/
  


Posted by 静岡看板.com at 18:23

2011年11月28日

大阪ダブル選挙は占拠、維新の会が。

古賀です。

大阪ダブル選挙は維新の会が占拠しましたね。

橋下氏松井氏が圧勝でした。新市長新知事誕生おめでとうです。今後、地方地域が国に影響を与えていきます。

大阪府大阪市の既存の制度行政のあり方が悪くても直そうとしない今までの政治にノーを突き付け、正そうということと、橋下松井維新の会に期待したことが、今回の選挙結果でしょう。何よりも市民の為の政治です。

日本の政治家に今回の選挙結果が良い方向に影響を与えることを期待したいですね。  


Posted by 静岡看板.com at 07:45

2011年11月25日

ジュニア君 表彰!

こんにちは、村上です~



先日、横転した車の中で

祖父とそのお孫さんに寄り添って

体を一晩中温め続けた

飼い犬の「ジュニア」君が

北海道奈井江町から表彰されたそうですね!

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20111124/Kyodo_BR_MN2011112401000720.html


無事発見されて

その経緯をニュースで知った時、

本当に心が温まりました。


きっと普段から、愛情たっぷり注がれて

育てられてきたのでしょうね (^0^)  


Posted by 静岡看板.com at 14:19

2011年11月24日

冬ですね

こんにちは、ヤザワです。

寒い日が続いておりますので、
温かそうな写真でも・・・



縁側で眠る毛皮さんです(^▽^)

そして、最近特に静岡看板.comのダイゼンは忙しくさせて頂いております。
本当にあり難い限りでございます。
お客様に看板で笑顔になって頂けることを想像しつつ、一点一点心を込めてデザイン・製作させて頂いております!

看板だけでなくのぼり旗や、車用のカッティングシート・室名札などなども幅広く扱っております。
静岡看板.comまでお気軽にお問い合わせ下さい。

ホームページでも看板事例写真を多く御紹介しております。
是非ご覧下さい↓
静岡看板.com http://shizuoka-kanban.com/

  


Posted by 静岡看板.com at 18:58

2011年11月21日

プロ野球ソフトバンク見事優勝日本一

古賀です。プロ野球日本一は予想通りソフトバンクでした。
打投走、全て中日を上回っていました。監督の采配も良かったです。

NHKのプロ野球解説者の小早川氏は4勝2敗で中日の優勝と予想してましたが見事にはづれました。
プロの解説者もたったの4勝があたらないのですから。

私の生まれが福岡なので、プロ野球は福岡ソフトバンクのファンです。かつては西鉄ライオンズでした。
秋山監督以

下杉内、馬原、川崎、松中、首位打者の内川などは福岡大分熊本鹿児島佐賀長崎宮崎の九州出身者が多いです。
それだけに、福岡では圧倒的に人気があります。
プロ野球もサッカー同様に地域に根ざすようにすべきでしょう。四国にプロ球団がありませんね。

これからは中央集権ではなく地域主権の時代です。

アジアの時代が来ます。その役割として九州が日本の玄関になるでしょう。

ちなみに私の携帯はauです。auファンです。

  


Posted by 静岡看板.com at 07:58

2011年11月18日

寒い一日

こんにちは、村上です~


今日も寒い一日ですね。

明日は雨だそうで・・・


先日、やっと扇風機を片付けたのと同時に

ファンヒーターを出しました(^^;


そういえば今年の秋は、

衣替えのタイミングもなかなか掴めず・・・


でも、そろそろ本格的な冬支度をしても良さそうですね。  


Posted by 静岡看板.com at 15:07

2011年11月11日

2011年11月11日

こんにちは、村上です~


今日は、2011年11月11日と1並びの日ですね。

11月11日といえば、

年間で2番目に記念日が多い日なんですって。


おそろいの日、めんの日、ポッキー&プリッツの日・・・

この日が記念日というのは大体想像がつきますね。


他にも・・・↓
http://www.kinenbi.gr.jp/


ちなみの1番記念日が多い日は、8月8日だそうです。

末広がりの「八」の縁起の良さなどで、

記念日にしやすい日なんだそうです。  


Posted by 静岡看板.com at 09:51

2011年11月09日

立冬

こんにちは、ヤザワです(^▽^)

今日は、とても寒かったです。
ふと、暦を見ると、昨日は立冬でした・・・。

涼しくなってきて秋だな~、と思っておりましたら、
もう、冬なんですね・・・早いものです。

そして、立冬は全国米菓工業組合により「あられ・おせんべいの日」に制定されているそうです。
「暖かいお部屋の中で“あられ”や“おせんべい”をたべながら家族団らんしてくださいね」ということで立冬をあられ・おせんべいの日にしたそうですよ!
  


Posted by 静岡看板.com at 18:11

2011年11月08日

無手勝流 むてかつりゅう

古賀です。

毎週日曜日夜6時45分からNHK BS放送で「塚原卜伝」を放映中です。毎週欠かさずに楽しみで観ています。
来週13日が最終回です。

塚原ト伝は実在の戦国時代の剣豪で、真剣勝負で212人を切り捨てていると言われています。
出身は今の茨城県(鹿島)で武士の出身で剣を極めようとして、国を出て修行行脚するという時代劇です。

宮本武蔵はまだその時代には生まれていません。もし同じ時代に二人が遭遇していたら真剣勝負はどうなっていたでしょう?

塚原ト伝といえば「無手勝流」が有名です。真剣勝負で212人の生命を奪っているのですが、無手勝流は刀と刀をあわせずに血をながさずに戦わずして勝つという話しです。

さて来週の最終回が楽しみです。  


Posted by 静岡看板.com at 07:25

2011年11月05日

タイの洪水

こんにちは、村上です~


タイの洪水・・・大変ですね。


思い起こせば、初めて行った海外旅行先が

バンコクなんです。

見るものすべて感動モノでした。

ホント楽しかったなぁ・・・


あの街並みはどうなってしまったでしょうか。


一日も早く収束するといいですね。  


Posted by 静岡看板.com at 14:04